2012年12月3日月曜日

Printrbot PLUS 使用感

Printrbotでちょこちょこと遊んでいます。
サイズのキャリブレーションはその辺の物差しで出来る範囲で合わせてあります。デジタルノギスがないので「完全に正確なサイズで印刷」というのは難しいですが、作ったものを組み合わせるのはほぼ問題ありません。
キャリブレーションを終えて最初に作ったモノは


  • Y軸ベルトテンション調整機構(Thingiverse)
  • X軸ベルトテンション調整機構(Thingiverse)
  • フィラメントガイド(Thingiverse)
  • Z軸ねじとモーターを接続するカップリング(未使用)(Thingiverse)
全部Printrbotのアップグレード用パーツです。印刷の質を向上させるためのパーツなのですが、逆に言うとこれらのパーツの印刷時には質が不十分ということになります。具体的にはロッドやねじ、ナットがピッタリはまらなかったりします。穴にはまらないのは使うことができませんから、カッターなどで少し修正して使います。逆に緩い場合はどうしようもないので、少しきつめに印刷される現在の設定は重宝しています。

また、それぞれの層がX軸またはY軸方向にランダムに少しだけ(1ミリ以下)ずれます。トラブルシューティングによると各軸のベルトの張りが不十分ということだったので、作成したのが上二つです。実際にはこれらのパーツ印刷中にフィラメントを手動で管理するのが嫌になり、フィラメントガイドを印刷しています。
ベルトをしっかりと張っても問題は解決されず、印刷風景を観察していて気がついたのが、ねじとロッドが水平ではない(主にねじがまっすぐではない)ために起こる揺れです。これについてもいくつか解決方法が提案されています。2本のロッドを別の棒でつなぐというのが一般的なようです、ちょうどRepRap Wallaceのようになります。これをやってみたころ、X軸方向の揺れは完全になくなりました。代わりにY軸方向は却って悪化したような。

この後、X軸方向に層が5ミリ以上ずれるというトラブル発生。ベルトの張りがおかしくなったのかとそこばかり見ていましたが、問題は発見できず。結局、モーターの軸とプーリーを固定していた止めねじが緩んでモーターが空転していたのが原因でした。トホホ。

0 件のコメント:

コメントを投稿